愛知県豊橋市で書道教室を展開しています「いずみ筆文字工房」です。

いずみ筆文字工房からお知らせ

生徒さんによる作品ギャラリーを追加しました。

ZOOMによるオンライン授業を開設しました。

弊社ホームページをリニューアルしました。

CONCEPTいずみ筆文字工房コンセプト

書道と心は不離一体

PCの普及以降、実用で文字を書く必然が生活の中で少なくなった現代、昔ほどには書道のお稽古の必要を感じていらっしゃらない方も、きっと多いことだと思います。
しかし、書のお稽古の真の効用は、単に字が上手に成る事だけでは無いと考えています。
そもそも書道における道とは「書( 書くという行為) を通じて精神の鍛錬をし道を開く」という考え方に基づいています。
特に子供達にとって、これは大変に重要な要素です。その間無駄話しや、私語を慎みます。
小さな子供達もこれを守って非常に静かに練習をします。
・集中力を養う
・文字をたくさん書くことで語彙を学ぶ
・心の忍耐力を学ぶ
・礼節を身につける
これら一つ一つを小さな習慣とし、積み重ねていくことが、字が上手になると同時に書を通じてぜひ学んいただきたい大切な要素だと考えています。

SCHOOL書道教室

当会では、大人からお子さんまで、ご希望に応じて文部科学省後援書写技能検定対策のお稽古もいたしております。(毛筆・硬筆)
小学校高学年では5級を中学生では4級取得を目標にします。
一般書道教室・ペン字教室・指導者養成コースの方もレベルにあわせてチャレンジして頂けます。
毛筆、硬筆ともに1級を取得すると指導者の認定が得られます。
※文部科学省後援書写技能検定は履歴書に資格として記載できる唯一の書写検定です。
資格にこだわらずアート書道や小筆字を習いたい方には当会発行の「墨の詩」を副教材として使用し、楽しんで学んで頂けます。

ペン字教室
アート書道
子供書道
一般書道
小筆字教室

リモートによるお稽古の流れ

当会では、ZOOMを利用したリモートによる書道ペン字のお稽古をいたします。
お稽古には通常のお稽古時間に参加するコースと個別指導のコースがあります。
リモートご希望の方には予め郵送にて肉筆手本を送付し、手本を制作している動画もラインなどでお送りします。
出来ればお手本と動画を見ていただいた上でのお稽古が理想的ですが、ご無理のないようご自分のペースでご参加下さい。
お稽古時間内ご希望の方はご希望のお稽古時間をお知らせいただき、ZOOMアプリを使用して教室にいる生徒さんたちと一緒にお稽古していただきます。
その際にはお送りした動画以外にもその場で書く様子をライブ配信いたします。
個別指導ご希望の方は教室でのお稽古時間外の指導になりますのでご希望の時間帯をご相談ください。
また、教室に通われている方がご都合によりリモートに振り替えることも可能です。

※受講料は通学コースと同じです。

日常の中の美しい文字を学ぶペン字教室

日常的な筆記用具といっても、ペンやボールペン、鉛筆など、筆記具によって表現力は違います。
それらの特質を知れば実用的な道具でもあじわいのある字が書けるようになります。
まずは空間の取り方やリズム、筆圧の強弱などの基本を学び、応用として崩し字や文字の連綿をいかした文章の書き方を学びます。
社会人の方はビジネスでも大活躍すること間違いありません。
ちょっとしたお礼の手紙などでも字の印象だけで大きく人の印象も変わります。

型にとらわれない、自由な発想で楽しくアート書道

アート書道と聞くと少し難しく感じるかもしれませんか、まったくそんなイメージとは違い、とても楽しみながらできるのがアート書道です。
誰が見ても綺麗な文字とは違い、それぞれの思いをそのまま字にすればいいのです。
崩してみたり、線の太さをを変えてみる、時には色を変えてみるのも楽しみの一つです。ひと文字だけでも思いを表現できることは無限にあります。
文字をどうやって崩すの?アート書道なんてできないと思っていませんか?
基礎がわかれば誰でも楽しくデザインすることができます。

正しい書き順で元気な文字を書く

小学校での毛筆習字を、書きかたの基礎として位置付けています。
筆を使って文字を大きく書くと、文字の正しい形や書き順を覚えやすいのです。
そして正しい姿勢と集中力を養うことができます。
毛筆が日常的な筆記用具でないということも子供さんが興味をひく一因になっています。
当会では、毛筆と硬筆の同時受講と硬筆のみの単独での受講ができます。
また、希望者は検定試験を受けることもできます。

実用から師範養成まで

一般部書道教室では、趣味として楽しみたい方から、師範免許取得を希望される方まで用途に応じて幅ひろく学ぶことができます。
初心者には、楷書の基本的な筆使いや字形の取り方を学んでいただき、さらに行書とひらがなを中心にレベルアップを目指します。
そこから希望されるジャンル(実用書、師範コース、和歌や俳句の書など)へ進んでいただきます。経験者の方には、実力に応じて選択していただけます。
当会の師範コースは、今までに20名以上の指導者養成を輩出しています。

漢字・カナ字の実用と応用

小筆専門の教室です。小筆による漢字・かなの基礎から入り、漢字かな交じり文へと進みます。
その後、応用として芳名帳や宛名書き、手紙や色紙短冊などを通して、実用書のレイアウトを学びます。

指導曜日と受講料

子供書道教室

曜 日 開催教室 時 間
曙教室 16時~18時30分
曙教室 16時~18時30分
曙教室 16時~18時30分
曙教室 16時~21時
曙教室 9時30分~12時
  • 2,000円
  • 3,500円(月4回)5,400円(月8回)

一般ペン字、書道教室

曜 日 開催教室 時 間
10時~12時19時~22時
10時~12時19時~22時
10時~12時19時~22時
13時~15時30分16時~18時30分19時~21時
9時30分~12時
  • 3,000円
  • 毛筆 月1回3,000円 月2回4,000円 月4回6,000円
  • ペン字 月1回3,000円 月2回3,500円 月4回5,600円
  • 個別指導 1回5,000円

いずみ筆文字工房代表
安藤 稔

愛知県豊橋市に生まれる
日本書道専門学校本科・研究科に学ぶ
1991年より筆耕、筆文字デザインを仕事として手掛ける。
1995年豊橋市にて書道ペン字教室を開塾。
2004年いずみ筆文字工房を設立。
書塾運営の傍ら、書の表現を拡げるための
実験的作品を制作。

主な活動
豊橋、東京にて個展を開催。(2001~2014年 迄16回)
墨心展を開催(豊橋美術博物館)
独立書展、全三河百選展、
東三河新春書展に出品。

いずみ筆文字工房代表
書社かぎろひ主催(かな書))

いずみ筆文字工房代表
安藤 稔

愛知県豊橋市に生まれる
日本書道専門学校本科・研究科に学ぶ
1991年より筆耕、筆文字デザインを仕事として手掛ける。
1995年豊橋市にて書道ペン字教室を開塾。
2004年いずみ筆文字工房を設立。
書塾運営の傍ら、書の表現を拡げるための
実験的作品を制作。

主な活動
豊橋、東京にて個展を開催。(2001~2014年 迄16回)
墨心展を開催(豊橋美術博物館)
独立書展、全三河百選展、
東三河新春書展に出品。

いずみ筆文字工房代表
書社かぎろひ主催(かな書))

HISTORY

経 歴

    • 愛知県豊橋市に生まれる
    • 全国臨書模刻展 協会賞 「関戸本古今集」
    • 全国臨書模刻展 協会賞 「本阿弥切古今集」
      日本美術出版「書道芸術」年間優秀作家賞 「無塵」
    • 日本書道専門学校に勤務の傍ら同校研究科に学ぶ
      全国臨書模刻展  準大賞 「中務集」
      毎日書道展入選 「稔」(以後、1996年迄出品)
    • 全国臨書模刻展審査会員 同選抜展(東京セントラル美術館) 「本阿弥切古今集」
    • 平安時代の古筆を研究対象にした現代書を創作 全国臨書模刻展評議員
      同選抜展に「誰がバンビを殺したか?」を出品
      日中シルクロード書展(西安碑林博物館)に「天の黙示」を出品
      現代の書展(富山県民会館美術館)に「カーニバルがやってくる」を出品
    • 平安書道研究会に入会、古筆を学ぶ
    • フリーとなり、個展、グループ展を中心に活動 書道教室開設
    • ボードレールの詩を題材に幻想をテーマにした書の創作を始める
    • PC用文字素材、パッケージロゴ、店舗ロゴ等の文字デザインを手掛け始める
    • 萩原朔太郎の詩を題材に、刻すことによってしか生まれない文字の創作を始める

個 展

    • 書・安藤稔展(ギャラリーエルグ 豊橋)
    • 安藤稔書展(ギャラリーエルグ)
      SHO 安藤稔展(GALLERY PIRKA 東京)
    • 廻り行くものへ(ギャラリーエルグ)
    • 時間への侵食(ギャラリーエルグ)
    • 墨美幻想(目白千種画廊 東京)
      墨美幻想・垣間見る理想(ギャラリーエルグ)
    • 墨美幻想∩刻蝕情想(ギャラリーエルグ)
    • 墨美幻想∩刻蝕情想(目白千種画廊)
      墨美幻想∩刻蝕情想(ギャラリーエルグ)
    • 墨美幻想(ギャラリーエルグ)
    • 種々への表現(目白千種画廊 東京)
    • SHO Exhibition(ギャラリーERG)
    • 種々への表現(目白千種画廊)
    • SHO Exhibition(ギャラリーERG)
    • 種々への表現(目白千種画廊)

Q&Aよくある質問

書道教室ってなんかはいりにくそう…、続けられるか心配…など、
そんな不安や疑問はありませんか? ここでは事前によくある質問で解決できます。

書道教室について

おけいこを始めたいのですが、一日体験はできますか?

無料体験教室は行っておりませんが、見学は随時受付けております。

教室や書道の雰囲気を見ていただき、ご検討下さい。

まったくの初心者ですが、指導について行けるか心配です?

目的に応じて道具の使い方、書き方など基本から丁寧にご指導しますので、安心しておけいこに来て頂けます。

おけいこの曜日と時間は変更できますか?

ご都合に合わせて変更できます。

また、当日ご都合がつかない場合でも振替が可能です。オンラインへの振替もできます。

遠方で通うことが出来ないのですが、通信講座はありますか?

通信講座の他にオンラインレッスンも開催しています。併用も可能です。

書道の道具を持っていません。前もって購入することが必要でしょうか?

お問い合わせの際に、目的に応じてお道具をご説明させて頂きます。ご購入はそれからで大丈夫です。

通学、通信、オンラインの方共通です。

学生と成人のコースの区切りを教えてください。

幼児から中学生迄が学生部、高校生以上は一般部になります。

墨で子供の衣類が汚れた場合、皆さんどのようにしていますか?

市販品で墨を落とすモノは販売されていますが、生地を痛めることもあり得ますので、

子供さんには出来るだけ汚れて大丈夫なものを着せてあげて下さい。

段・級・免許取得について

段級試験を受けて実力をつけたいのですが、段位・級位の認定はありますか?

資格取得としては、文部科学省後援の書写技能検定を推奨しています。

また、段級位は当会独自の認定もございます。

その他

CONTACTお問い合わせ

教室見学、ご質問、その他なんでもお気軽にお問い合わせください

受付時間 10:00〜18:00

0532-37-8096

メールでのお問い合わせは返信まで数日いただく場合があります。お急ぎの方はお電話にてお願いします。
必須事項にご記入の上、送信ボタンを押してください

    個人情報の取り扱いについて同意する

    プライバシーポリシー

    いずみ筆文字工房( 以下、当教室) では、お客様のプライバシーを尊重し、お客様の個人情報を大切に保護することを重要な責務と考えております。
    当ウェブサイトでは、個人情報保護に関する法令を遵守するとともに、個人情報の取扱に関して次のような姿勢で行動しています。

    個人情報保護方針
    教室は個人情報を適切に保護する事が、当教室の社会的責務であると考え、次の方針を掲げこれを徹底致します。

    法的遵守について
    当教室は個人情報の保護に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守します。

    組織及び体制の整備について
    当教室は個人情報を保護する為の組織及び体制を整備し、個人情報の保護に努めます。

    個人情報の収集、利用及び提供について
    当教室は収集目的を明確に定め本人の同意に基づき個人情報を収集するとともに、個人情報の利用及び提供にあたってはその目的の範囲内で行います。

    個人情報の安全管理措置について
    当教室は個人情報の不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などを予防するため適切な安全管理措置を講じるとともに改善が必要な場合是正します。 全従業員に対して個人情報の保護に関する教育を継続的に実施します。

    個人情報の第三者への提供について
    当教室はあらかじめ本人の同意のある場合、また法令で許容されている場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。

    個人情報に関する苦情対応について
    当教室は個人情報に関する苦情及び相談があった場合は適切かつ迅速に対応します。

    個人情報に関するお問い合わせ
    当教室はお客様からの個人情報に関するお問い合わせにつきましては、当教室規定の手続きに基づき誠実に対応します。

    Information教室案内

    いずみ筆文字工房

    〒441-8151 愛知県豊橋市曙町字南松原88-1
    受付時間:10:00-18:00 TEL 0532-37-8090

    お問い合わせ
    教室見学受付